店舗は、使われなくなった空き古屋を昔の良さを残しつつDIYして、再活用させていただいています。
農家の娘として育った私は子どもの頃から自然が好きで、子ども時代は畑で寝転がってリフレッシュしたり、綺麗な風景を見るのも大好きでした。
ここ数十年の環境問題のニュースを聞いては胸を痛めており、自分ができる範囲で資源の節約や節電などを行なっていました。
そんな私が今母親となり、子育ても少し落ち着いたと同時に小城蒸溜所の『地域活性化と空き家再活用のプロジェクト』を知り賛同して、テナントとして“環境に優しく且つオシャレも楽しめる雑貨”をみなさんにご提供できたらと考えました。
つれもて道具店の”つれもて“には私の地元の言葉で「一緒に」という意味があります。
みなさんと“一緒に”自然に優しい生活だったり、“一緒に”地域を盛り上げようという思いで開店いたしました。
天山から流れる美しい祇園川、さらに広大な平野に有明海と美しい自然を豊富に保有する小城の町をいつまでも美しく保つため、活気づけるために雑貨を通してみなさんと一緒に少しでも意識して生活していけたらと願っております。